目次
🎸 作品概要
- タイトル:ロックは淑女の嗜みでして
- 作者:櫻井リヤ
- 掲載誌:少年マガジンエッジ(講談社)
- ジャンル:音楽/青春/ギャップコメディ/女性主人公
- キーワード:#ロックは淑女の嗜みでして 感想 #音楽漫画 #レディとロック #ギャップが最高の漫画
🧁 あらすじ(ネタバレなし)
名門のお嬢様学校に通う、完璧すぎるレディ・白鳥レイナ。
学業も礼儀も申し分なく、淑女の中の淑女として周囲から憧れの目を向けられている――が!
その裏の顔は、爆音ロックを愛するギタリストだった!!
昼はティータイム、夜はエレキギター。
優雅な淑女がギターをかき鳴らし、叫び、ステージで輝く姿がギャップ満点。
「ロックは下品? いえ、これは淑女の美学ですわ」
これは、常識をブッ壊すロックなレディの青春ストーリー!
🎤 見どころ①:淑女×ロックという唯一無二のギャップ
『ロックは淑女の嗜みでして』の最大の魅力は、主人公・白鳥レイナの二面性。
- 完璧なマナー、上品な振る舞い
- からの、鋭いギターリフとシャウト
- 誰よりもレディで、誰よりもロッカー
この“振れ幅”が最高に気持ちよく、毎話驚かされること間違いなしです。
🎸 見どころ②:ロックへの愛が本気すぎる!
この作品、ただのギャグ漫画ではありません。
音楽へのリスペクトとロック文化の描写がしっかりしているのも注目ポイント。
- ギターの機材や音作りのリアルなこだわり
- バンド活動の苦悩と高揚感
- ロックという生き様と哲学
少女漫画でも少年漫画でもない、音楽ジャンル好きにも響く青春群像劇が展開されます。
👠 見どころ③:周囲のキャラもクセが強いけど愛おしい!
- 庶民出身で現実主義のクラスメイト
- バンドメンバーたちの個性的な背景
- 上流階級とストリートの価値観の衝突
どのキャラにも「自分の矛盾」があって、それをロックで乗り越えていく姿に共感できます。
💡 こんな人におすすめ!
- ギャップのある女性主人公が好きな人
- 『けいおん!』『ぼっち・ざ・ろっく!』のような音楽漫画に惹かれる人
- 上品なものと野性味あるもののミックスに萌える人
- コメディ×真剣な音楽ドラマのバランスが好きな人
- “本物のロック”って何?を考えたことがある人
📺 視聴できる配信サービス(2025年5月現在)
📝 感想まとめ:ロックとは、淑女の魂を叫ぶこと!
『ロックは淑女の嗜みでして』は、
単なる“変わった設定の漫画”ではありません。
レディであること、ロッカーであること、どちらも本気でやっているからこそ響く作品です。
- 自分らしさを貫きたい人
- 周囲の期待に疲れている人
- “好き”を叫びたいすべての人
そんなあなたにこそ読んでほしい、エレガントで激しい青春ロックストーリーです!
コメント